車派?電車派?移動時間の活用方法について

普段、仕事へ向かうために約1時間ちょっと掛けて移動しているのですが、今日は久々に電車にて。
というものの、いつも車移動で移動時間はハンドルを握って、周りにも注意し続けないといけないような状態なので、出来ることというのもスマホのYoutubeで情報をたまに画面を見ながら耳で聞くというくらいしか出来ることがないんです。。それが僕にとっては、ものすごく無駄というか、勿体無い時間だな、、、とずっと思っていました。
なので、「明日は電車で行ってみよう」と思い、普段とは違う選択を取ることを考えて、今日は電車で仕事へ向かってます。このブログも電車移動時間を活用して書きました。
そうなんです。分かってはいましたが、電車だと乗ってしまえば、
ブログを書いてもよし、
本を読んでもよし、
寝てもよし、
何もしなくてもよし、
休息の時間にしてもよし、、、
つまり、何をしてもいい時間なんですよね!これって、車移動だと出来ないことじゃないですか。車は車で出発時間や行動範囲も自由ですし、便利な面も多いですが、何かと制約を受けてしまうという面も持ち合わせています。
なので、どちらが良いとかは、その状況、その場面によって変わると思いますけど、時間の有効活用をするならば、やはり電車移動の方が良いというのが結論でしょうか。