リンパとは

「リンパが詰まってるわー」「浮腫んで足パンパン」「リンパマッサージ受けに行こ」 こんなこと思ったことないですか? それはそうと、リンパってよく聞くけど何なん?というのが本音のところだと思います。 なので、今回はリンパについて。 目次 リンパって?リンパ系の機能むくみの予防策リンパって? リンパとは、動脈によって全身に送られた血液の液状成分が、一部は毛細血管から漏出して、体内の組織の細胞間質というところに入り、組織の代謝産物と混じって組織液となる。この組織液は毛細血管に吸収されて静脈に送られるだけでなく、一部はリンパ管(リンパが流れる通液路のこと)によっても運ばれます。流れてきた血液毛細血管から濾出して細胞の間にリンパ管を流れる細胞外液のことをいいます。 また、リンパ管は毛細血管→太いリンパ管→大きな静脈という流れになっており、そこを経過する過程でリンパ節存在し通過する。 リンパ系の機能 リンパ系とは、体液の循環を助け、生体を病原体から護る補助をするもの。 (リンパ液、リンパ液を運ぶリンパ管と呼ばれる導管、リンパ組織や赤色骨髄などの様々な構造・器官から成るもの) リンパ系の機能としては、大きく3つの機能があります。 リンパにはいろんな働きがあるのですね。 さて、冒頭にもあった「むくみ」ですが、これはリンパ浮腫といわれるもので、リンパ管から静脈へのリンパの流れが遮断されると、リンパは組織の間隙に溜まって浮腫になります。太った女性の下肢によく起こることが多いようですが、最近ではデスクワークで長時間座りっぱなしの体勢が多く、女性に関わらず、男性の方でもそのような方にはリンパ浮腫、俗にいう「むくみ」が起こっていることが多々あります。 このリンパ浮腫が長く続いて慢性化してしまうと皮膚が厚く硬くなり、最悪の場合、象の皮膚のように変わることもあるそうです(象皮病)。なんて恐ろしい… むくみの予防策 デスクワークの方でしたら、座ったままでもできる運動のカーフレイズがおススメ。 また、30分~1時間に1度は用事がなくても立ち上がりウロチョロ歩くだけでも滞っていたものが流れやすくなります。(僕だったらトイレに行くフリをしますねw) その他、定期的に運動(ウォーキングや軽いジョギングでもいいでしょう)をしたり、入浴を行うなど実践してみてください!効果はあります! まとめ これでリンパについてわかって頂けたでしょうか。 自分の身体の一部ですので、知っておいても損はないかと思います。 こちらも参考に見てみてください!⇒なかなか取れない膝の痛み